
夏休み… 金山&富山へ

先月、金沢&富山のお魚を求めて2泊3日で行って参りました。
写真NGの店もあり写真が殆どありませんが、写してあるものだけ。
マツコ・デラックスさんもお好きらしい富山空港店1階の「とやま寿司」で、東京では会えない富山ならではのお寿司を頂きました。
お昼間は立山連峰の美しさをトロッコに乗り真っ白な雲に出逢い、車は雄大な山に向かい夏の季語でもある「山滴る」を神宿る真っ白な雲と共に充分に感じ。
夜は過ごしやすく東京での熱帯夜が嘘の様です。
その上美味しいお魚料理で最高な2夜となりました。
夏休みはまだまだ続きます。
台風にも会わず富山で。ラッキー続きです。
富山では帰りに富山県美術館と、高志の国文学館にて、千住博展と星野道夫の旅を見に行きました。
絵画も音楽も誰かに訴える存在とは必ず言葉ありきだとつくづく思います。
星野道夫さんのシロクマの写真も究極の川を渡るカリブーの姿も彼の正直で温かい言葉が自然の中で生きる彼らとの対話ですが一番わかりやすく私達に届きます。
千住博さんの現代アートと高野山に献上された水墨画の襖絵完成記念の絵画もあり、日本の歴史を海外にも絵画で発信する素敵なメッセージでした。
日本は美しいです
ほっとため息します。
ひとまず暑さから少し離れて・・
まだ夏は続きます。
今月は九州に行く予定です。またお便りさせて頂きます。
★ Blogの更新はFacebookでお知らせしておりますので是非Facebookページもご覧下さいませ。 天田 圭子
ブログ中に例として挙げられている香料や化学物質の知見は、特に注記のない限り天田個人の見解です。

流されてしまう毎日を送る私達も、自分の中の原石を磨く毎日を送る努力と気づきと実行こそが私達の中にある一粒の光るダイアモンドになると!
ブログではこの意味を「今日もダイアモンドな貴方で」をモチーフに、皆さんの中のダイアモンドを輝かせて欲しいと願い、この言葉を投げ皆さんぜひご一緒に「今日もダイアモンドな貴方で」輝く毎日にして下さい。